水木しげる記念館は2003年3月8日の開館以来、これまで430万人を超える皆さまに入館していただきましたが、開館20周年を迎える今年の3月8日をもちまして、工事のため約1年間休館させていただきます。
同じ場所での新築建て替えを予定していることから、現在の記念館は見納めとなります。
さまざまな記念イベントと期間限定の飾り付けで、皆様のお越しをお待ちしております。
■日時:2023年3月1日(水)~8日(水) 午前9時30分~午後5時
■場所:ゲゲゲの玄関
◇メッセージコーナー・・・水木しげる先生へのメッセージコーナーを用意。解体前の壁面に直接書いていただきます。(アルコール消毒液を設置し、感染予防対策を実施)
◇20周年記念年表・・・水木しげる記念館20年間の歴史について、水木しげる先生をめぐるできごとや写真とともに紹介。
◇写真展・・・「水木先生からの贈り物」「記念館の四季・20年」をテーマした写真を展示。
■日時:2023年2月11日(土)~3月8日(水) 午前9時30分~午後5時
■場所:企画展示室(3月4日(土)までは入館料が必要)
◇水木しげるの妖怪道五十三次・・・歌川広重の保永堂版「東海道五拾三次」を見立てて、水木しげる先生が描いたのが「妖怪道五十三次」。全55作品のうち28番目の見附宿から宮宿までの14作品を展示。
■日時:2023年3月5日(日)~8日(水) 午前9時30分~午後5時
■場所:直筆壁画、水木ギャラリー、水木しげるの仕事部屋[シャツ]、妖怪ひろば[全国妖怪大地図・環日本海妖怪地図]、人生絵巻の回廊[水木しげる語録のギャラリー・まんが語録のギャラリー]
◇今まで撮影禁止だった場所の撮影ができます。
※動画での撮影およびフラッシュ撮影はできません。
※水木ギャラリーの複製原稿は、アップでの撮影はできません。
■日時:2023年3月5日(日)~8日(水) 午前9時30分~午後5時
■場所:ゲゲゲの玄関
◇フォロー&リツイート
1)水木しげる記念館公式Twitterアカウント
@mizukimuseum
をフォロー
2)【水木しげる記念館・3/9~休館のお知らせ】ツイートをリツイート
3)画面を提示した方に、その場で記念館限定絵はがきをプレゼント
◇写真撮影
1)水木しげる記念館公式Twitterアカウント
@mizukimuseum
をフォロー
2)記念館内の展示物(キャンペーン対象マークのある展示物)を写真に撮って、#水木しげる記念館Twitterキャンペーン をつけてツイート
3)画面を提示した方には、その場で記念品をプレゼント
■日時:2023年3月5日(日)~8日(水) 午前9時30分~午後5時
◇特別記念入場証・・・小学生以上の入館者、各日先着1,000名様に配付
■日時:2023年3月5日(日)~8日(水) 午前9時30分~
◇特製クリアファイル・・・小学生以上の入館者、各日先着100名様にプレゼント
■日時:2023年3月5日(日)~8日(水) 午前9時30分~午後5時
◇当日入館料無料・・・どなたでも無料でご入館いただけます。
◇開館記念日限定スタンプ・・・妖怪スタンプラリー(妖怪ガイドブック)のスタンプが、3月8日は限定スタンプとなります。
■日時:2023年3月8日(水) 午後4時30分~午後5時
■場所:水木しげる記念館前庭
◇休館セレモニー・・・鬼太郎たちが感謝の気持ちを伝えます。